犬の話でねこをよむ
仮定誕生日の9月22日の写真はおっさんくさかったですが、
その後は、もうお目々くりくりのおこちゃまかわいこちゃんモードで(ネコバカ炸裂)、
管理人メロメロりん。( ´▽`)
ほんとにほんっとに、長生きしてほすぃと願った次第でございますよ。
共に生きてくために、ワタシも長生きせんとなー。
さて。本日は、久しぶりのねこを読む。
先日、札幌行き羽田空港での待ち時間に コミックナタリーで、
くるねこさんと漫画家いくえみ綾さんの交換日記ってのをみつけた。短いんだけど。
猫好き&猫飼いならまちがいなく知ってるだろうくるねこ大和さんのことはさておき、
いくえみ綾さんってご存知ですかね? コミック好き、猫好きなら知ってるのかな。
ワタシも、猫好き漫画家さんということで知ったんです、ねこまんだったかで。
その後、「そろえてちょうだい? 1」を読んだんだけれど、

それなりに楽しんだもののそれで終わって、2を買うにいたらず。
で。コミックナタリーで久しぶりに見たいくえみ綾の猫派っぷりを眺めながら、
そういや彼女、ラブラドールも引き取ってそれも漫画にしてたなぁってことを思い出し、
なんだかムショーに読みたくなって、札幌帰りに購入。(笑)

「いくえみさんちの白い犬」。いやー、いいですねぇ、ほっこりほのぼの。
あざとく泣かせるなんてところなく、かわいいバカ犬とのアホ生活を綴っていて。(爆)
いや、決してバカ犬なんじゃなく、しあわせモード全開わんこなんだなぁ。
アホ生活ってのはアホみたいに楽しい生活ってことであって(汗)
とにかく、やはり猫派の著者だから、犬の習性について描くときに
自ずと猫のそれに対する飼い主の感情・態度との比較がでてきて、
そこが、なるほど!そうだろうなぁ・・・とにんまりオモシロイのですよ。
わかりやすいところでいえば、
飼い主への愛ダダ漏れでかまってちゃんなわんこと、
飼い主の愛ダダ漏れでかまってよろしいですかなにゃんこさま、みたいな。
いくえみ綾さんがとっても優しい方なんでしょう(たぶん)、
それゆえ、全体ゆるゆるな感じなんだけど、それもまたよし・・・なあったかさ。
動物好きのお母さんが、めっちゃええ味出してるんよね。
わんこの絵も活き活きしていてさすが、すごくいい。猫より良いかも。なんでやろ。(^-^;)
動物好きなら、猫と犬を飼う、犬は中型犬以上・・・ってのが理想かもなぁ。
老犬になってからの世話に覚悟が必要だけども。
今、シロはいくつになってんのかな。長生きしてほしい。
あ、ねこを読むカテゴリーでは、
タイトルに猫、表紙の絵に猫、内容に少しでも猫が出て来る作品を取り上げておりますんで、
もちろん「いくえみさんちの白い犬」にも、猫たくさん出てきますよ〜。

金四郎「 あぁ、いったいいつになったらボクの背中ぱっくりんこの続きを書くんや・・・ 」
なにも行き倒れモードにならんでも・・・ ( ̄∀ ̄||)
続きは次回の予定・・・ は未定。



=^. .^= 応援ありがとにゃ〜
- 関連記事
-
-
出不精でデブ症 2016/02/28
-
赤瀬川原平のねこを読む 2014/10/28
-
犬の話でねこをよむ 2014/09/24
-
バルテュスと猫 2014/05/19
-
猫ピッチャー 2014/03/05
-